床の拭き掃除を煩わしいと思ったことはありませんか?
私は今まで、床はフローリングワイパーに使い捨てのクロスを付けて掃除していました。
しかし、フローリングの溝や油汚れなどのしぶとい汚れは、力を入れてもスッキリと汚れは落ちず、結局手で雑巾掛けをしなければなりませんでした。
床掃除がもっと効率的にできたら・・・と悩んでいたところ、通販カタログで偶然見つけたのが、今回ご紹介する「コードレス回転モップクリーナーNeo」。拭き掃除の煩わしさを見事に解決してくれました!
フルタイム勤務で忙しい看護師ママである私にとって、2022年買って良かった物ランキング上位のアイテムです。
目次
拭き掃除の煩わしさ
フローリングの汚れの原因は、食べこぼしや足の汚れ、そして皮脂などの油汚れ。掃除機だけでも一見綺麗に掃除できますが、埃やゴミを除去するだけで、床にこびりついた油汚れは落とせません。つまり、床の掃除は水拭きが必要なのです。しかし、共働き夫婦が多い現代では、拭き掃除は煩わしく、そう簡単にできるものではありません。なぜ拭き掃除は煩わしいのでしょうか。
(1)体への負担が強い
床の雑巾掛けは、腰を曲げ、膝を床に着いて拭かなければならず、腰や膝、肩など、体への負担が強いです。また、もしフローリングワイパーを使用したとしても、汚れがひどい場所は、結構な力を入れても雑巾掛けほど十分に汚れを落としきれない場合があります。
(2)忙しいと毎日できない
上で解説したように、床の雑巾掛けは、つらい姿勢で力を入れて拭かなければならず、手間と労力がかかります。また、広い範囲をしっかり拭こうとすると、かなりの時間を必要とします。
仕事や子育てで日々を忙しく過ごしていると、掃除機は頑張って毎日かけられても、見えない汚れを取るための拭き掃除に手間と労力と時間を使えず、ついつい後回しになってしまいます。
(3)必要とわかっていてもやる気が出ない
上述したように、時間と手間のかかる床の雑巾掛けは面倒な家事の一つ。こまめな床の拭き掃除が必要だとわかっていても、モチベーションが上がらず、やりたくないと感じてしまうのは私だけではないはず。実際、何かをこぼしてしまった時か、年末の大掃除の時しか雑巾掛けをしないという家庭も少なくないでしょう。
忙しいあなたの救世主!コードレス回転モップクリーナーNeoとは?
そんな煩わしい拭き掃除を気軽にできるのが「コードレス回転モップクリーナーNeo」。なんとシリーズ累計販売は100万台を突破しているのだとか!特長は以下の通りです。
|
- 値段
定価は17600円ですが、Amazonで9818円で販売されています(2023年1月20日現在)。
- 大きさ
持ち手は104cmと68cmの2段階設計。モップ部分は直径16cmのモップパッドを2枚並べて、面ファスナー(マジックテープ)で簡単に付け外しができます。重さは約1kg。
- 使用上の特長
充電式で3.5時間の充電で70分間使用可能。
電源を付けるとツインヘッドのモップが回ります。回転の強さは強と弱の2段階。
ツインヘッドの回転力により、前へ進む力がかかり、力を入れなくても直進しながら汚れをしっかり拭き取れます。
フローリングを5分間掃除してみた!
今回は、実際にコードレス回転モップクリーナーNeoを使って、洗剤を使わず、水のみで25畳のLDKを5分間拭き掃除してみました。
写真ではわかりにくいため、載せていませんが、フローリングは艶が出て、さらさらの感触になり、とても気持ちがよかったです。
一方で、モップパッドを見てみると、取れた汚れが一目瞭然。
(1)拭き掃除前、水で濡らした状態のキレイなモップパッド。

(2)5分間拭き掃除した後のモップパッド。汚れで黄ばんでいます。毛や埃もたくさん絡め取ってくれています。

(3)こすり洗いをして、中性洗剤で15分つけ置きしたモップパッド。たくさんの汚れが浮き出てきました。モップパッドは洗濯機でも洗えます。

コードレス回転モップクリーナーNeoで生活がこんなに変わった!
コードレス回転モップクリーナーNeoを購入してから、床の拭き掃除のハードルが一気に下がり、気軽に拭き掃除ができるようになりました。現在は、週1回ペースで掃除機の後に床の拭き掃除をするようになり、ストレスなく、新たな掃除習慣ができました。
そこで、実際に定期的にコードレス回転モップクリーナーNeoを使用するようになって、生活がどのように変わったのかをご紹介します。
体に負担がかからずに床掃除が5分で終わる!
コードレス回転モップクリーナーNeoの操作は、スイッチを入れたら立ったまま力を入れずに機械を滑らせるだけ。体の負担がなく、20畳程度の広さのフローリングなら5分で終わります。これなら、掃除機の後にササっと床の拭き掃除ができます。
たまにしかできなかった床の拭き掃除が、習慣になりました。
床がピカピカで気持ちがいい!
コードレス回転モップクリーナーNeoを使うと、水拭きでもしっかり汚れが落ちます。極細繊維とコシのある繊維の2種構造なので、雑巾やマイクロファイバーよりも繊維が目地までしっかり届き、1回の使用で床のベタつきも綺麗になくなります。
ワックスなしでも、明らかに床に光沢が出て、ツルツルになる様子は感動もの!しかも、床のベタつきがなくなると、埃や汚れが定着しにくく、新たな汚れが付きにくくなるというメリットも!
我が家は猫が3匹いるのですが、モップパッドはペットの毛もしっかり絡め取ってくれます。掃除機をかけた後にも関わらず、たくさんのペットの毛が絡まっているため、驚くほどです。
モップ部分が洗いやすい/替えモップが付属されている
モップ部分であるモップパッドは面ファスナーで簡単に付け外しが可能。
1回の掃除で使うのは2枚ですが、替えのモップパッドは2枚ついており、洗い替えや古くなった時に交換して使えるので、いつでも清潔なモップをキープできます。また、モップパッドのみ別に購入することもでき、劣化しても買い替えられますよ。
ちなみに、デッキブラシ素材のハードブラシも別売りで購入できます。デッキブラシ素材を使えば、ベランダや屋外のコンクリート素材の掃除も楽になりそうです。
家中の拭き掃除に使える
コードレス回転モップクリーナーNeoはフローリングだけでなく、カーペットや畳、窓、網戸、レンジフードの上、お風呂場の天井などの拭き掃除にも利用可能。家中の拭き掃除に大活躍です。
私は年末の大掃除でコードレス回転モップクリーナーNeoを使って窓掃除をしてみました。窓の手が届かないような高いところまで、短時間で拭き跡を残さず綺麗に汚れが落とせたので、とても感動しました。
子供でも使える!
コードレス回転モップクリーナーNeoは約1kgの軽量。ボタンを押すだけで動くというシンプルな構造なので、子供でも楽しく掃除のお手伝いができます。我が家の小学一年生の子供も、掃除しながら、おままごとのように楽しく遊んでいます。
拭き掃除が嫌いな人にこそおすすめ!気軽にサクッと終わらせよう!
今回は、床の拭き掃除がサクサクはかどる家電、コードレス回転モップクリーナーNeoをご紹介しました。コードレス回転モップクリーナーNeoは、手が届きやすい価格帯の家電でありながら、優秀な掃除の相棒になりつつあります。フルタイム勤務で家事、育児に追われて忙しく、面倒くさがりな私でも、ストレスなく週1回は床の拭き掃除ができています。家の床がピカピカしているだけで、家で気持ちよく過ごすことができますよ。
忙しくて拭き掃除に手が回らない方は、お掃除の新習慣として始めてみませんか?